白内障手術
白内障とは
白内障とは、目の内側の水晶体が白く濁り、視力が低下する病気です。
水晶体は外から入ってくる光を集めて網膜に像を結ぶ役割を担っていますが、加齢などにより水晶体の一部が変性し、透明であるべき水晶体が白く濁ることで、光の屈折が妨げられます。そうすると、目がかすむ、ものが見にくい、視力の低下、視界がぼやけるなどの症状が現れます。
正常

透明な水晶体は光を十分に通します。
白内障

水晶体が濁り、光が通りにくくなります。
白内障の症状
以下のような症状はありませんか?
「白内障」と言っても、水晶体の濁り方は一人ひとり違うため、自覚症状はさまざまです。
気になる症状があれば、早めに眼科専門医にご相談ください。
主な症状
●景色やモノがかすんで見える、白く霧がかかったように見える
●視力の低下
●まぶしく感じる
●明るいところで見えにくい
●一時的に近くが見えやすくなる、メガネが合わなくなる
●景色やモノが二重、三重に見える
など
白内障手術のタイミング
基本的には「見えづらさで、困ることが出てきた時」が手術を受けるタイミングです。
水晶体の濁り方、進行具合によっては、自覚症状をそれほと感じていなくても早急に手術をおすすめする場合もあります。
なお、緑内障や他の病気があっても、白 内障手術は可能です。
手術を考えるタイミング(例)
●視力が低下して、日常生活や仕事で困っている
●外ではまぶしくて、極端に見えづらい
●視力が0.7以下になって、運転免許の更新が出来ない
当院の白内障手術の特徴
経験豊富な医師・スタッフが対応
豊富な経験と高い技術力を持った医師や医療スタッフが、安心・安全な白内障手術を行っております。
白内障手術が、初めての眼の手術という患者さまも多いと思いますので、事前にしっかりとカウンセリング を行い、患者さまの不安や疑問を解消しながら手術を進めてまいります。

精密な検査で術後の満足度を高める
白内障手術において使用される眼内レンズのタイプや度数は、術前検査によって最適なものを予測し、患者さまと相談の上で決定いたします。
術前検査の精度は、術後の見え方・満足度に影響するため、精度の高い検査機器を備え、専門的な知識を持つ視能訓練士が正確な検査を実施しています。
